2024年11月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 tomishima 第42回 九州実験動物研究会総会, 第44回 日本実験動物技術者協会九州支部研究発表会, 合同沖縄大会プログラム 第42回 九州実験動物研究会総会 第44回 日本実験動物技術者協会九州支部研究発表会 合同沖縄大会プログラムが11月2日、浦添市産業振興センター(沖縄県)で開催されました。 テーマ:沖縄で知る、学ぶ、そして考える -La […]
2024年10月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 tomishima 2024年度 理化学研究所 筑波地区 一般公開 2024年度 理化学研究所 筑波地区の一般公開が完全予約制で現地開催されました。 テーマ:バイオリソース研究センターってどんなところ? 当室は研究施設見学&ラボツアーを行いました。 ★生命の起源 ~命が誕生する瞬間を見て […]
2024年10月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 tomishima 2024 国動協 実験動物関係教職員高度技術研修 2024年度 国立大学法人動物実験施設協議会(国動協)実験動物関係教職員高度技術研修が11月22日~25日、京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設(京都市)で開催されました。 テーマ:マウス以外の実験動物の生殖工学技術 […]
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 tomishima 技術研修 ‐凍結保存- マウス精子・胚の凍結保存方法に関する技術研修 ~効率的な過排卵法、受精率や産子率の改善ポイント~
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 tomishima 第117回 日本繁殖生物学会大会 第116回 日本繁殖生物学会大会が9月日〜25日、名古屋大学 野依記念学術交流館・シンポジオン(愛知県)で開催されました。 当室からは以下通り講演や発表を行いました。 ★教育講演★ 小倉 淳郎:繁殖生物を支える発生工学技 […]
2024年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 tomishima 東京医科大学の児島先生が来所されました BRCの凍結胚の融解方法を練習されるため、東京医科大学疾患モデル研究センターから児島 憲先生が来られました。 これでもう凍結胚の融解作業はお任せできるでしょう。
2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 tomishima 2025年度新卒職員 内々定者の施設見学会 2025年度新卒職員、内々定者施設見学会が行われました。当室では概要説明の後、研究室見学をしていただきました。
2024年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 tomishima RIKEN Summer School 2024 9月2日-3日、RIKEN Summer School 2024が神戸国際会議場(兵庫県神戸市)で開催され、当室からは以下の3名がポスター発表を行いました。 ★ポスター発表★ 建部 貴輝:Analysis of auto […]